正しいシャンプーの仕方☆
商品情報2015.11.26
513 Views
みなさま、こんにちは(^_^)
AVENTAの遠藤です☆
本日は意外と知らない?!正しいシャンプーの仕方について、お話しさせて頂きたいと思います^ – ^
しっかり洗えていないと、皮脂が毛穴に詰まり匂い、べたつき、抜け毛の原因にも繋がるので正しいシャンプーの仕方を知って頂き、頭皮を健やかな状態にしましょう!!!
ではまずは…
1・予洗いを十分に行う☆
シャンプー剤を塗布する前に、たっぷりのお湯で頭皮と毛髪をよく湿らせます!
湿らせておくことで、頭皮や毛髪に必要以上に摩擦がおきにくくなり、汚れが落ちやすくなります(^O^)
2・シャンプー☆
手のひらでシャンプー剤をよく泡立て、指の腹で頭皮全体にまんべんなくマッサージを行います!
かゆくても(気持ちがいいからといって…)爪を立てたり、強くマッサージしないことが基本です!!
3・すすぎ☆
洗髪後、シャンプー剤が残らないように、たっぷりのお湯で丁寧にすすぎます!
特にすすぎ残しが多いのは、耳の後ろや生え際です!!
すすぎ残した皮脂、汗などを栄養にして細菌が繁殖し、頭皮の炎症につながります!!(◎_◎;)
4・ヘアートリートメント剤をつける☆
ヘアートリートメント剤は毛先中心になじませ、頭皮にはつけてはダメですよ!!!
毛先専用のヘアートリートメントは、毛先中心になじませ、ヘアマッサージをします。
この時も頭皮につけないように気をつけましょう>_<
以上が正しいシャンプーの仕方です^_^
シャンプーの後、頭皮の皮脂量は6時間から24時間で元の量に戻ります( ̄O ̄;)
ベタつきやすい場合はシャンプーの回数を増やしたり、指の腹で念入りにシャンプーマッサージし、乾燥している場合は刺激の少ないシャンプー剤を使用し、回数を減らすようにしましょう☆
そして月1回から2回は特別ケアとして、ヘッドスパや頭皮マッサージをサロンでして頂くことによって、より健やかな頭皮を維持していただけます!!
その際は是非当サロンAVENTAをご利用下さいませ(^o^)/
みなさまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております☆